お酒が好きな人にこそ知ってほしい、飲酒と食道がんの関係――。2024年のジャパンキャンサーフォーラムで、食道がん患者団体「食道がんサバイバーズシェアリングス(以下、食がんリングス)」とティーペックがコラボし、ユニークな啓発企画「飲酒おみくじ」を実施しました。イタリアの「真実の口」を模したオブジェの口に手を入れると、おみくじが出てくる仕組み。そこには、食道がんサバイバーからのリアルなメッセージや飲酒に関する啓発情報が詰まっています。「楽しく学べる!」と大好評だったこの企画は、年末年始にはSNSでも紹介されました。記事の最後では、企業や団体などの健康啓発にも活用できるよう、サバイバーメッセージをまとめたリーフレットを無料でダウンロードしていただけます。
目次
【関連記事】【食道がん体験談】3割打者の奇跡!数字の捉え方で世界は変わる「食道がん体験」と「飲酒教訓」を次世代へ

楽しく学ぶ!食がんリングスとティーペックのコラボ企画「飲酒おみくじ」
きっかけは「食道がんと飲酒の関係を知ってほしい!」
「お酒の飲みすぎで影響を受けるのは肝臓」と思っている人は多いですが、実は食道がんのリスクも高まります。その事実を「楽しみながら知ってもらえたら」と考えたのが、食がんリングスの代表・髙木さん。「まだ他人事だと思っている人にこそ興味を持ってもらいたい」と、ティーペックに相談したことがこの企画の始まりでした。

オリジナル「真実の口」から飲酒おみくじが出てくる!?
イタリアの有名な「真実の口」を模したオブジェを制作し、口の中に手を入れるとおみくじが出てくる仕掛けを採用しました。おみくじには、大吉、吉、小吉、凶などの運勢のほか、食道がんサバイバーからのリアルな啓発メッセージがランダムに掲載されています。
「オリジナル真実の口は見た目のインパクトがあり、興味を持ってもらいやすい。また、サバイバーの想いも伝えられる。これはいい!」と、食がんリングスの関係者からも好評でした。
また、「おみくじ仕様なので、『何吉だった!』と盛り上がりながらメッセージを読んでもらえる」と、楽しみながら学べるスタイルが評価されました。
実は、食がんリングスの代表・髙木さんは、ブースの華やかさが足りず「地味になりそう」と心配していましたが、この企画のおかげで多くの人が立ち寄り、大勢の方に食道がんについて知ってもらうことができました。


食道がんサバイバーメッセージは年末年始にSNSでも拡散!飲酒にまつわるサバイバーメッセージのリーフレットを無料ダウンロード!
おみくじの中のサバイバーメッセージが大好評だったため、年末年始の飲酒が増える時期に合わせ、SNSでも動画を公開。より多くの人にメッセージを届ける試みも行いました。
下記リンクから、おみくじ制作時に集まった食道がんサバイバーのメッセージをまとめたリーフレットを無料でダウンロードしていただけます。新入社員研修や企業の健康啓発活動など、職域での活用も可能です。

飲酒と健康について考える第一歩として、ぜひ今回の企画を参考にしてください。今後も、食道がん予防・早期発見のために、食がんリングスとティーペックは新たな取り組みを続けていきます。
メッセージ抜粋:
- 宴会大好き!ノンアルで盛り上がる。うん?今までアルコールにかけてきたお金は無駄だったのか?(東京都/70代以上/女性)
- 酔わない、愉しさを見つけたよ、本当の大人になった。(千葉県/50代/男性)
- 風呂上がりのノンアルコールビールが喉にしみる!(東京都/60代/男性)
- 飲まなくても人付き合いはできる(神奈川県/60代/男性)
- ビール飲みたいけれど、炭酸水でも意外に満足(^^)(秋田県/40代/男性)
- そんなにお酒飲んでいた訳じゃないのに、キャンサーになってしまった。でも飲んだ時は薄めない濃いお酒でした。(神奈川県/60代/女性)
- お酒飲む? :はい/顔赤くなる?:はい/ぜひ 年に一度は内視鏡検査受けましょう!(千葉県/70代以上/男性)
- 食道がんが見つかり先生にもう酒飲んじゃだめだと言われたあの日。もう飲まなくてもいいんだと妙にほっとした。(埼玉県/60代/男性)
- γ-GTP数値=肝臓と思いきや、食道が先にやられた!まぁ、よく飲んだし(涙)(東京都/50代/女性)
- 学生の頃、コンパで強い奴が羨ましくて無理して飲んでいたら、いつの間にか飲めるようになってこんなことに!(東京都/60代/男性)
- 結構お酒は飲んでいたんですかって?結構どころじゃないよ!(東京都/60代/男性)
- 空き腹にガンガン飲む酒、癌の元(大阪府/60代/男性)
- 「昔より飲めるようになったね」と言われて、喜んでいた赤み顔の自分が情けない。(広島県/70代以上/男性)
- 「何ごとも仕事付き合いのためだ」と、ひたすら飲む努力をしていた下戸の自分を思い出す。(広島県/70代以上/男性)
取材・文:大井美深(ティーペック株式会社 広報担当)
参考
- 食道がんサバイバーズシェアリングスホームページ
https://www.shokuganrings.com/ - T-PEC Channel『日本初の食道がんの患者会「食がんリングス」―患者として知りたいこと、医療者から伝えたいこと、飲酒リスクなどを正しく伝える活動を展開』
https://t-pec.jp/ch/article/618
※当記事は2025年3月に作成されたものです。
※当記事内のインタビューは、2025年3月に行われたものです。
※医師の診断や治療法については、各々の疾患・症状やその時の最新の治療法によって異なります。当記事がすべてのケースにおいて当てはまるわけではありません。
いただいたコメントはつながるティーペック事務局に送信されます。 サイトに公開はされません。 コメントには返信できませんのでご了承ください。